最近、ホテルではなくB&B、もしくはレンタルのアパートメントに泊まるようにしている。とくに家族で動くとなるとそのようなケースが多いようだ。4人部屋という規格での部屋の用意がホテルでは難しく、見つかったとしても比較的に価格高ということがおおまかな理由でもある。
フィレンツェの心臓、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は、街を東から西へ切り裂くように流れるアルノ川の北側に位置するが、その聖堂の後方より歩いて10分ほどのところに宿を見つけた。ネット上で探したアパートメントは2LDKとそこそこの広さがあって、キッチンも備わっている。一泊だけの旅なので部屋で料理をすることはないのだが、長い滞在の場合はこのような設備があることをわたしは好んでいる。ベッドルーム二部屋の他にリビングもあってこの広さはかなり快適、家族4人には申し分のない広さである。
さて少しだけ休憩した後は、もうすでに午後4時を回っていたが、大聖堂を抜けてその反対側にあるメディチ家の礼拝堂を訪れている。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が世に登場する以前に、フィレンツェの聖堂として役を果たしていた、サン・ロレンツォ教会の傍らに、より荘厳な佇まいで造られたのがこのメディチ家の礼拝堂である。
メディチ家の礼拝堂は、文字通りルネッサンス期を凌駕してきたメディチ家の君主たちの墓碑群。
高校生の頃、学友とともにここを訪れたことのある娘が、この歴史的な建造物を、我々にも見てもらいたかったと案内してくれたのである。界隈に美術館のような人だかりはなく、とりたてて興味をそそられる様な雰囲気すらない小さな入場口に立った時には考えも及ばなかったが、中に入って驚くことになる。
既存のサン・ロレンツォ教会にメディチ家の礼拝の場を加えるよう指示したのが、ジョヴァンニ・デ・メディチであることは記録として残っている。15世紀前半にその命を受けたのが当時建築家としてすでに名を馳せていたブルネレスキであり、ドナテッロやミケランジェロなど著名な建築家や美術家が一連の建立、美術装飾の制作に携わっているとはじめて知ることになる。
中でもその美しさ、荘厳さに魅せられたのが、トスカーナ大公として長きにわたりこの地に影響を与え続けたメディチ家君主の墓碑の埋め込まれたドーム(円蓋)下に広がる礼拝堂である。
また狭い空間ながら、新聖具室内で制作されたミケランジェロの4体の大理石像は、ルネッサンス芸術を知る上でより重要な作品であるという。ジュリアーノ・デ・メディチに捧げられた“夜と昼”、ロレンツォ・デ・メディチのための霊廟“夕暮れと曙”は、ただの墓碑であるばかりではなく、後世の芸術家に与えた影響も計り知れない。
堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram
ぜひご覧ください!
ヨーロッパ音楽の旅
2024年今後の予定ツアーのお知らせ♪
2024年今後のツアーを下記の通り予定しております。
企画実施が決まり次第、順次パンフレットを作成しております。
パンフレットを早めにご希望の方はどうぞお気軽にご連絡下さい。
★予定ツアーの一部をご紹介します★
グラインドボーン音楽祭&ロンドン 珠玉のオペラ紀行8日間<6月出発>
[旅行期間:6月6日(木)~6月13日(木)](予定)
カウフマン&ラドヴァノフスキー《アンドレア・シェニエ》、グラインドボーン音楽祭で《カルメン》&《メリーウィドウ》鑑賞!
ベルリン&ウィーン&アムステルダム 名門オーケストラめぐり11日間 <6月出発>
[旅行期間:6月12日(水)~6月22日(土)](予定)
「ベルリン・フィル」ドゥダメル指揮&マーラー《交響曲第6番》、「ウィーン・フィル」ヴィオッティ指揮&ドヴォルザーク《交響曲第7番》、「ロイヤル・コンセルトへボウ管」ティーレマン指揮&ブルックナー《交響曲第8番》を鑑賞!
ミラノ・スカラ座&ヴェローナ音楽祭8日間<7月出発>
[旅行期間:7月8日(月)~7月15日(月)]
ミラノ・スカラ座でネトレプコ&アラーニャ主演《トゥーランドット》!
壮大な舞台アレーナで絢爛豪華な《アイーダ》&《カルメン》を鑑賞!
ミュンヘン・オペラフェスティバル&夏のバイロイト音楽の旅9日間<7月出発>
[旅行期間:7月29日(月)~8月6日(火)]
カウフマン、ダムラウら、スター歌手が集結するミュンヘン・オペラフェスティバルと、バイロイト音楽祭で新制作《トリスタンとイゾルデ》や《タンホイザー》を鑑賞!
その他、音楽評論家 加藤浩子と行くバッハへの旅9日間(6月出発)バイロイト音楽祭《ニーベルングの指環》鑑賞(8月出発)ザルツブルク音楽祭鑑賞ツアー(8月出発)など予定しております。
※4月、5月に企画を予定しておりました「ウィーン滞在7日間」は諸般の事情により企画中止となりました。何卒ご了承くださいませ。
最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介!
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください
(パソコンからはご覧いただけません)